てぃーだブログ › 福原敬のお祭りブログ › 伝統行事 › 那覇大綱挽 › 旗頭 › 第44回那覇大綱挽

2015年01月21日

第44回那覇大綱挽

*画像クリックで拡大

昨年の第44回那覇大綱挽は台風接近のため翌週の19日に延期になって開催されました。
私ごとですが、徳八流太鼓の公演とかち合ってしまい、大変な一日でした。公演が夕方からなので久茂地交差点の旗頭ガーエーまでの参加でした。

今年は地域道ジュネ―の日数を増やして、初めて旭町、壺川、松尾まで広げ、地域の方からはおおむね歓迎されました。
画像は泉崎一丁目での道ジュネ―の様子です。
第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽








大綱挽本番当日は泉崎地域内の開南小学校から出発して、ハーバービューホテル、泉崎一丁目内で演舞したあとに待機場所の壺屋小学校へ向かいました。
今年は西一番旗の「八卦(ハッチ)」、東の一番旗「大結(うふむすん)」、首里の「左御門(ひじゃいぐむん)別名瑞雲(ずいうん)」と共に、大綱挽前の旗頭ガーエーの順番の年ですので、練習の時から泉崎らしいきれいな持ち方をして、ちゅら旗を見せようと話し合い、強風の中、泉崎の心意気を示せました。

第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽第44回那覇大綱挽


























同じカテゴリー(伝統行事)の記事
浦添市西原の綱引き
浦添市西原の綱引き(2011-08-22 22:39)

字高良 豊年祭
字高良 豊年祭(2011-08-17 11:12)

字高良 豊年祭
字高良 豊年祭(2009-08-09 12:43)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。